【助成団体レポート】かがみこどもプラザ実行委員会
20年以上の間、唐津市鏡で子どもたちの成長を見守り続けている、かがみこどもプラザ実行委員会。2019年から子ども食堂を開始し、新たな居場所づくりを実践されています [...]
20年以上の間、唐津市鏡で子どもたちの成長を見守り続けている、かがみこどもプラザ実行委員会。2019年から子ども食堂を開始し、新たな居場所づくりを実践されています [...]
“移動販売で九州から全国へ笑顔と元気を届ける”を理念に、2019年から活動されている 九州ケータリング協会(佐賀市)。新型コロナウイルス感染症の拡大で落ち込む産 [...]
認定NPO法人 日本レスキュー協会は、災害救助犬(レスキュードッグ)やセラピードッグを育成・派遣するとともに、不幸な犬や猫を救う動物福祉に尽力されています。本部 [...]
佐賀市の中心部、赤松校区。佐賀城公園とその隣接するエリアで活躍中の赤松まちづくり協議会を訪れました。ご対応いただいたのは事務局長の福田さんです。 「思いやる心でつ [...]
「子どもたちの未来をつくる」を基本的な理念に持ち、サッカークラブやスクールの運営などを手掛けるNPO法人ATLETICO VIVO SAGA(アトレティコヴィー [...]
ふるさと・夢つむぎネットワーク(小城市)は、牛尾梅林で知られる三里地区で耕作放棄地を整備し、自然を生かした地域づくりを行っています。団体を取りまとめる西岡さんの [...]
わん子の家(神埼市)は2019年に活動を始めて以来、親子やお年寄りの居場所づくりをしながら、子育てや不登校の相談に乗っています。心理カウンセラーであり代表を務め [...]
市民活動団体のサポートを行っている認定NPO法人 とす市民活動ネットワーク(鳥栖市)。 2006年の設立から活躍を続ける理事の池上さんと事務局長の木村さんにお話 [...]
児童支援事業所ガラパゴス(武雄市)は、2019年より県の認可を受け、放課後等デイサービス(放デイ)をスタート。その直後、九州北部豪雨に被災しながらも、決して挫 [...]
みやき町の自然豊かな高台に位置する”四季彩の丘みやき”。晴れた日は遠く雲仙まで望むことができるこの場所に、 Npo法人『きゃんどるハート』 の運営する みやき町産 [...]