【助成団体レポート】NPO法人唐津環境防災推進機構KANNE
「唐津環境防災推進機構KANNE」(以下、KANNE)は唐津のシンボルともなっている虹の松原を白砂青松の姿で次世代へ引き継ぐための保全活動をしています。また同時に、自然との交わ [...]
「唐津環境防災推進機構KANNE」(以下、KANNE)は唐津のシンボルともなっている虹の松原を白砂青松の姿で次世代へ引き継ぐための保全活動をしています。また同時に、自然との交わ [...]
「つなぎレンガ座」は小城市牛津にある赤れんが館を中心に市内の文化や芸術などを通した市民同士の繋がりづくりをしています。また、有事の際には佐賀災害支援プラットフォームの賛同団体と [...]
「さが平野の水辺を守る会」は佐賀県内で絶滅したとされていた植物のミズアオイが発見されたことを機に再生に取り組む市民活動団体です。今回は、移植や栽培を試みながら採種に向けた管理を [...]
「特定非営利活動法人 菜菜」は障がいのある方に農業や農業に関わる生産活動の場を提供し生活訓練を行うことで、社会参加や自立、就労を促す就労継続支援B型事業所*を武雄市北方地区で運営 [...]
佐賀では、ふるさとをより良くしたいと願う沢山のCSO(市民社会組織)が活動をしています。佐賀未来創造基金は、皆様からのご寄付をCSOへお繋ぎし、助成活動を通して応援する仕組みづ [...]
「子どもクッキングクラブSUN」は料理をきっかけに様々な体験を通じた学びや気づきを得ることができる、子どものための教室を2箇所(七山公民館 / ボートレース唐津)で開催しています [...]
NPO法人嘉瀬川交流軸は嘉瀬川の防災施設、さが水ものがたり館の運営を中心として森・川・海を保護するための活動や河川を利用した楽しみ方を探求している団体です。具体的な活動内容や目指 [...]
(一社) Arts and Sports for Everyone (以下、ASE)佐賀支部は障がいのある人もない人も芸術やスポーツを一緒に楽しむことで共に尊重し合 [...]
NPO法人KARATSUは月に2回ほど「こども食堂かがみ」を運営し、親子を中心とした地域の人々の賑わいづくりをしている他、ヨガやベビーマッサージなどのイベントを通し [...]
一般社団法人ここてらすは、基山町で子どもの居場所として場所を開放し、同時に親子で参加できるコンサートや体験型のイベントなどを行っています。 更に空いている時間を使っ [...]