【佐賀新聞掲載】鳥栖市の両親殺害事件など議論 佐賀新聞・報道と読者委員会
佐賀新聞の報道の在り方を議論する第三者機関「報道と読者委員会」 2023年度第1回目の会合が6日に佐賀市の佐賀新聞社で開かれました。 弊財団代表の山田も委員として市民活動側から [...]
佐賀新聞の報道の在り方を議論する第三者機関「報道と読者委員会」 2023年度第1回目の会合が6日に佐賀市の佐賀新聞社で開かれました。 弊財団代表の山田も委員として市民活動側から [...]
▼「佐賀災害基金」へのご寄付はこちらから▼ 【2023年12月4日現在】 助成採択件数:101件 助成決定総額:14,665,643円 更新履歴 【2023年12月4 [...]
【助成団体決定】第6回荏原環境プラント「e-さが基金」・申請受付期間:2023年10月16日(火)~11月16日(木)・助成選考委員会:2023年11月28日(火)・申請団体数 [...]
令和5年7月の豪雨災害で被害を受けた唐津市七山の有志が「七山地区農地復旧お助け隊」を結成し、その記事が11月26日 佐賀新聞に掲載されました。 (※ 本文閲覧は、会員限定) 本 [...]
2023年11月25日、佐賀新聞に認定NPO法人地球市民の会の創立40周年記念式典の記事が掲載されました。 40周年記念式典には、当財団代表理事山田と、専務理事吉村も招待されて [...]
日本ファンドレイジング協会 WEBサイトにて、「ファンドレイジング・日本 2024」の特設ページが公開されていますので、ご案内いたします。 4年ぶりのリアル開催!オンラインをか [...]
【第5回GOgoさがスポ基金-2022】 「佐賀ジュニアスキーチーム」は全日本スキー連盟・佐賀県スキー連盟に所属して活動している競技スキーのクラブです。連盟主催の大会にチャレン [...]
【採択助成事業】 佐賀災害2021-2期-05(大町町/在宅避難者のヒヤリング、大町診療所跡地に佐賀県内の支援物資の集約化による支援活動) 佐賀災害2021-2期-12(大町町 [...]
2023年11月18日に開催される 関東大震災から100年~防災におけるコレクティブインパクトの創出に向けて 100 years after the Great Kanto E [...]
①昨年度に続き「旭が岡キャリア塾Stage2」を鹿島高校体育館にて11月6日に開催登壇しました。 弊財団代表の山田は鹿島高校「コミュニティスクール」学校運営協議会の座長として地域 [...]