【登壇情報】協働型災害訓練 in 杉戸
2023年2月11日に開催された、杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会、一般社団法人協働型災害訓練 主催の「2023 第10回 協働型災害訓練」~つながることは備えること。 [...]
2023年2月11日に開催された、杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会、一般社団法人協働型災害訓練 主催の「2023 第10回 協働型災害訓練」~つながることは備えること。 [...]
【採択助成事業】 「休眠草の根」-2019年度採択事業 「虹の松原の再生保全活動の拡充を目指すための基盤整備事業」-事業指定-2019年度 「松竹梅な助成プログラム」マーケティ [...]
2023年2月1日 朝日詩文に、44年ぶりに新刊された「佐賀県政史」についての記事が掲載されました。 本県政史の発刊に伴い、佐賀未来創造基金として「地域交流」と「県民・環境」分野 [...]
【採択助成事業】 「佐賀災害基金」-2021年度-第3期 「佐賀災害基金」-2021年度-第2期 3回 「佐賀型CSO持続支援金」-2020年度-第3期 「佐賀災害基金」-201 [...]
当財団の代表 山田が理事を務める、鹿島市社会福祉協議会の「社協だより」第130号の表紙に、「遺贈寄付」から「地域のための防災とコミュニティ支援拠点(佐賀未来創造基金 with ボ [...]
当財団 代表 山田が運営協議会委員を務める鹿島高校 コミュニティスクール運営協議会・キャリア部会の「旭ヶ丘キャリア塾 Stage1」の記事が佐賀新聞に掲載されました。 当日、山 [...]
当財団、代表 山田が会長を務めている、全国コミュニティ財団協会の第9回年次大会「地域の未来をつくるコミュニティ財団の可能性」に登壇しました。 詳しくは、全国コミュニティ財団協 [...]
そらそら応援基金に寄付する 寄付の状況 寄付金額 寄付件数 そらそら応援基金に寄付する 「そらそら応援基金」へのご寄付は、税法上の税制優遇が受けられます [...]
2023年1月16日、旭ヶ岡キャリア塾 Stage1 世界を広げ 未来にはばたけ ~ 知らんば はじまらん ~において、当財団 代表 山田がファシリテーターとして登壇いたしまし [...]
– 本助成プログラムの申請受付は終了しました – 本助成プログラムは、2022年度(2023年度 実施事業)となります。 応募要項(PDF)ダウンロード 趣旨 「鹿島レガシ [...]