【登壇報告】鹿島高校旭ヶ岡キャリア塾stage2(11月6日)/佐賀早稲田高等学校「2023年度 キャリア教育特別講演会」(11月13日)
①昨年度に続き「旭が岡キャリア塾Stage2」を鹿島高校体育館にて11月6日に開催登壇しました。 弊財団代表の山田は鹿島高校「コミュニティスクール」学校運営協議会の座長として地域 [...]
①昨年度に続き「旭が岡キャリア塾Stage2」を鹿島高校体育館にて11月6日に開催登壇しました。 弊財団代表の山田は鹿島高校「コミュニティスクール」学校運営協議会の座長として地域 [...]
遺贈寄付の意義や価値は「社会の役に立てる」「個人の動かないお金が社会の生きたお金になる」「地域の子どもの役に立てる」「地域や人に恩返しができる」が7割以上 認定NPO法人 全国こ [...]
①昨年度に続き「旭が岡キャリア塾Stage2」を鹿島高校体育館にて11月6日に開催します。 弊財団代表の山田は鹿島高校「コミュニティスクール」学校運営協議会の座長として地域連携が [...]
全国レガシーギフト協会HPにて、第19回遺贈寄付サロン(ハイブリッド開催)のご案内が公開されていますので、お知らせいたします。日時:2023年10月20日(金)16:00~18: [...]
2023年10月20日(金) 相続・遺贈寄付セミナー「あなたの想いを佐賀の未来のために遺しませんか」を開催いたしますので、ご案内いたします。 チラシダウンロード 「人生最後の社 [...]
2023年2月11日に開催された、杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会、一般社団法人協働型災害訓練 主催の「2023 第10回 協働型災害訓練」~つながることは備えること。 [...]
当財団、代表 山田が会長を務めている、全国コミュニティ財団協会の第9回年次大会「地域の未来をつくるコミュニティ財団の可能性」に登壇しました。 詳しくは、全国コミュニティ財団協 [...]
寄付する 子ども第三の居場所の役割 子ども第三の居場所は、子どもたちが安心して過ごせる環境で、自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自 [...]
佐賀では、ふるさとをより良くしたいと願う沢山のCSO(市民社会組織)が活動をしています。佐賀未来創造基金は、皆様からのご寄付をCSOへお繋ぎし、助成活動を通して応援する仕組みづ [...]
どんな境遇の子どもたちも見捨てない! ~ 佐賀県発の「子ども救済システム」~ 貧困の連鎖を断ち切る「さが・こども未来応援プロジェクト」 どんな境遇の子どもたちも見捨 [...]