【読売新聞掲載】コアジサシ保護へ環境作り 佐賀・浄水場跡 カキ殻で砂浜など
2023年5月10日、読売新聞に当財団の「荏原環境プラント e-さが基金」での助成先 日本野鳥の会 佐賀県支部の取組が紹介されました。 詳しくは、読売新聞をご参照ください。 [...]
2023年5月10日、読売新聞に当財団の「荏原環境プラント e-さが基金」での助成先 日本野鳥の会 佐賀県支部の取組が紹介されました。 詳しくは、読売新聞をご参照ください。 [...]
2023年4月24日、佐賀新聞に鹿島レガシー基金助成金贈呈式の様子が掲載されました。 詳しくは、佐賀新聞WEBサイトをご参照ください。 【お詫び】本日4/25付けの朝刊に掲載 [...]
2023年3月31日、佐賀新聞に当財団代表 山田が参加した報道と読者委員会の記事が掲載されました。 詳しくは佐賀新聞をご参照ください。 [...]
2023年3月24日 佐賀新聞に「ピースボート災害支援センター、佐賀県内に拠点設置 県と進出協定」の記事が掲載されました。 詳しくは、佐賀新聞をご参照ください。 [...]
2023年3月17日、サステナブル・ビジネス・マガジン alternaの「グッドガバナンス認証団体をめぐる⑬」で、当財団のインタビュー記事が公開されました。 詳しくは、al [...]
2023年2月17日 ザ・ゼニスにて開催した、創設10周年記念事業「さがつくAWARD2022」の様子が、佐賀新聞に掲載されました。 詳しくは、佐賀新聞WEBサイトを [...]
2023年2月10日、韓国の9つの自治体の首長や職員など約60人が佐賀県のふるさと納税 NPO等支援等について、視察に来日されたことについて、サガテレビで放映されました。 当団体 [...]
2023年2月9日、佐賀新聞に 休眠預金事業の実行団体である佐賀県社会福祉協議会の東部エリア(鳥栖)ストックヤード設置についての記事が掲載されました。 この事業は、コロナ禍での災 [...]
2023年2月11日に開催された、杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会、一般社団法人協働型災害訓練 主催の「2023 第10回 協働型災害訓練」~つながることは備えること。 [...]
2023年2月1日 朝日詩文に、44年ぶりに新刊された「佐賀県政史」についての記事が掲載されました。 本県政史の発刊に伴い、佐賀未来創造基金として「地域交流」と「県民・環境」分野 [...]