佐賀ロータリークラブ未来人財奨学金の贈呈式を行いました
令和6年8月1日、佐賀市のホテルニューオータニにて、佐賀ロータリークラブ未来人財奨学金の贈呈式をさせていただきました。 選考会で採択された生徒の皆さんにご登壇いただき奨学金を受け [...]
令和6年8月1日、佐賀市のホテルニューオータニにて、佐賀ロータリークラブ未来人財奨学金の贈呈式をさせていただきました。 選考会で採択された生徒の皆さんにご登壇いただき奨学金を受け [...]
はじめに 佐賀市が実施している「バイオマス産業都市さが」の一環として、ごみ発電の地産地消への取組みがあります。 これは、佐賀市清掃工場から生み出されるごみ発電の電気を、佐賀市立の [...]
佐賀災害基金(令和6年能登半島地震支援)において、たくさんのご寄付とご支援をいただきありがとうございました。 令和6年1月1日の発災以降、当財団並びに一般社団法人佐賀災害支援プ [...]
当財団 代表が共同代表を務める佐賀災害支援プラットフォームにて、台湾の災害支援NGO、佐賀県防災担当者等との意見交換についての記事が掲載されました。 詳細は、佐賀新聞WEBを [...]
当財団 代表理事山田が代表をつとめ、当財団としても連携して支援活動を実施している「さが・こども未来応援プロジェクト実行委員会(さがっこ)」での「佐賀県こども計画」策定に向けての有 [...]
当財団 代表 山田も共同代表をつとめ、当財団としても連携して支援活動を実施している「佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)」の内閣府モデル事業が佐賀新聞に掲載されました。 ※ 全 [...]
riverホームページに、【震災支援セミナー④】企業だからこそできる震災支援~企業版ふるさと納税の活用~「内閣府登壇」のお知らせが公開されていますので、ご案内いたします。 &n [...]
企業版ふるさと納税を核とした地域活性化のためのプラットフォーム「リバー(river)サービス」において、佐賀未来創造基金はパートナー体制の締結を行いました。 詳しくは、river [...]
映画「ら・かんぱねら」基金についての記事が、6月4日 佐賀新聞に掲載されました。 詳しくは、佐賀新聞をご参照ください。 [...]
2024年6月号 佐賀県 県民だより「さががすき。」に、代表山田が掲載されました。 該当ページ:P2~3 特集 日々の暮らしや遊びの中から 防災につなげる saga ebook [...]