居場所そら 開所式が行われました
2022年4月16日、子ども第三の居場所事業 佐賀拠点「居場所そら」の開所式が実施されました。 佐賀市長、佐賀県こども局 局長、日本財団 経営企画部広報部部長、佐賀市唐人町商 [...]
2022年4月16日、子ども第三の居場所事業 佐賀拠点「居場所そら」の開所式が実施されました。 佐賀市長、佐賀県こども局 局長、日本財団 経営企画部広報部部長、佐賀市唐人町商 [...]
令和4年3月25日、当財団が取り組む日本財団助成「子ども第三の居場所」事業の進捗報告について佐賀市での拠点開設事業を実施する特定非営利活動法人空家・空地活用サポートSAGA さん [...]
本日、2022年3月14日 さがつくAWARD2021を実施いたしました。 冒頭、ネットワークトラブルなどもあり、参加者の皆様には、たいへんなご迷惑をおかけしつつも、行政・企業・ [...]
市民活動への「助成する力」を高めることを目的とする、 市民ファンド/コミュニティ財団等への助成とともに市民活動助成担当者・プログラムオフィサーのための研修事業「市民ファンド推進プ [...]
公益財団法人佐賀未来創造基金は、佐賀県と公益財団法人日本財団との3者協定のもとに連携協力して実施する「2021年度子ども第三の居場所助成事業」において、採択されて助成している県 [...]
2022年2月4日(金)佐賀県庁にて、令和3年8月豪雨対応への知事感謝状贈呈式が開催され、当財団も佐賀県知事より、感謝状を頂戴いたしました。 本贈呈式では、令和3年8月豪雨災害に [...]
2022年1月8日 子ども第三の居場所事業の採択団体 一般社団法人かがみこどもプラザさんの新規開設拠点「ミライエ」の開所式が行われました。 来賓 [...]
3 Days to Act on your Social Impact Social Impact Day 2021 インパクト・エコノミーへの転換点 -社会的インパクト時代の到 [...]
新しい年がはじまりました。 大変な時期はまだまだ続くかもしれませんが、そんな時だからこそ皆で助け合い、支え合って乗り越えていきたいと初心にかえって感じています。 新しい年のはじ [...]
この一年を振り返ると、新型コロナ禍での各支援活動や対応に加えて、8月からの佐賀豪雨災害対応や支援活動なども重なり、令和3年はあっという間に過ぎていった感じがしています。 年末に [...]