【登壇報告】協働提案型ファンドレイジング専門コース(基礎)
令和4年9月29日、日本ファンドレイジング協会 【オンライン開催】協働提案型ファンドレイジング専門コース(基礎)|「中間支援ファンドレイザー」認証を目指すコースにて、当財団 代 [...]
令和4年9月29日、日本ファンドレイジング協会 【オンライン開催】協働提案型ファンドレイジング専門コース(基礎)|「中間支援ファンドレイザー」認証を目指すコースにて、当財団 代 [...]
令和4年9月23日、NPO法人いるか 主催の「九州こどもフォーラム」にて、当財団 代表理事 山田が登壇いたしました。 [...]
2022年10月1日・2日に、当財団とJAF・日本自動車連盟が協働で実施した、「さがっこミライふぇすた140(10月1日・2日開催)」の様子が各メディアに掲載されました。 詳しく [...]
【助成団体決定】第5回GOgoさがスポ基金 ・申請受付期間:2022年6月1日(水)~2022年9月9日(金) ・助成選考委員会:2022年9月20日(火)佐賀新聞社にて ・申請 [...]
2022年10月1日 佐賀新聞に、当財団がJAFと協働で取り組む「ジュニアシート寄贈プログラム」で実施した交通安全イベント(ジュニアシート提供)の記事が掲載されました。 詳し [...]
– 本助成プログラムの申請受付は終了しました –~居場所とつながる人材助成金~2023年度 高等学校等入学を迎える中学3年生を対象に、入学に伴う経済的負担軽減のための、返済不要 [...]
台風14号が、18日、19日にかけて九州に接近、上陸が予報されています。 一般社団法人 佐賀災害支援プラットフォームのホームページにて、佐賀県内市町の防災リンクが公開されています [...]
この度、佐賀県が実施する表題のアンケートについて、当財団がアンケートの回収とそのアンケート内容の調査を担当することになりました。 以下佐賀県からのご案内となりますので、皆様アンケ [...]
寄付はこちら 令和2年度佐賀県子どもの生活実態調査報告書によると、小学2年生から高校2年生の子どもがいる世帯で、全体の10%、ひとり親家庭の46.3%が世帯年収137.5万円 [...]
2022年9月4日、認定特定非営利活動法人NPO高知市民会議主催、こうち未来基金設立シンポジウム 〜みんなぁでつくろう!幸せいっぱいの高知〜にて、 第一部 13:00〜15:1 [...]