【佐賀新聞掲載】「自分で考えて挑戦を」鹿島高でキャリア塾 山口知事らがエール送る
当財団 代表 山田が運営協議会委員を務める鹿島高校 コミュニティスクール運営協議会・キャリア部会の「旭ヶ丘キャリア塾 Stage1」の記事が佐賀新聞に掲載されました。 当日、山 [...]
当財団 代表 山田が運営協議会委員を務める鹿島高校 コミュニティスクール運営協議会・キャリア部会の「旭ヶ丘キャリア塾 Stage1」の記事が佐賀新聞に掲載されました。 当日、山 [...]
当財団、代表 山田が会長を務めている、全国コミュニティ財団協会の第9回年次大会「地域の未来をつくるコミュニティ財団の可能性」に登壇しました。 詳しくは、全国コミュニティ財団協 [...]
そらそら応援基金(空家・空地活用サポートSAGA) そらそら応援基金に寄付する 寄付の状況(2025年3月24日現在) 寄付金額 寄付件数 そらそら応援基金 [...]
2023年1月16日、旭ヶ岡キャリア塾 Stage1 世界を広げ 未来にはばたけ ~ 知らんば はじまらん ~において、当財団 代表 山田がファシリテーターとして登壇いたしまし [...]
– 本助成プログラムの申請受付は終了しました – 本助成プログラムは、2022年度(2023年度 実施事業)となります。 応募要項(PDF)ダウンロード 趣旨 「鹿島レガ [...]
寄付する 子ども第三の居場所の役割 子ども第三の居場所は、子どもたちが安心して過ごせる環境で、自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自 [...]
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 続いていく新型コロナやそのなかでの困窮や災害の爪痕、そして世界をみると戦争などを感じる一年でした。ただ、そんな時だからこそ、当たり前の日常に感 [...]
親愛なる皆さまへ 年の瀬に今年一年を振り返りながら、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 毎年ですが、あっという間に過ぎていく時の流れの速さを感じるなかで、今年の一年を振り返ると [...]
佐賀未来創造基金(愛称「さがつく」)は、皆様方のご支援のもと、お陰様で10年目を迎えることができました。 今年度も、佐賀県における寄付文化の普及啓発活動やさがつく及びさがつくの [...]
令和4年12月20日、朝日新聞社運営のポータルサイト「相続会議」に、当財団の遺贈寄付についての取り組みが掲載されました。 詳しくは、相続会議をご参照ください。 [...]