さがCSO交流会2025開催のご案内

企業とCSO(市民社会組織)が互いに学びあい、協働の一歩を踏み出すための交流イベントを開催します。

今年は、地域との連携や人材育成に積極的に取り組む 株式会社ミズ をゲストに迎え、協働の可能性を深めます。

共に考え、行動する場として、皆様のご参加をお待ちしております。

  • 日時:2025年12月18日(木)18:00~20:00(開場17:30)

  • 会場:ロイヤルチェスター佐賀
    (佐賀市天神一丁目1番28号)

  • 定員:50名

  • 参加費:4,000円

  • 申込:WEBフォーム

  • メールでのお申し込みの方:お名前、ご所属、連絡先(メールアドレス・電話番号)をお知らせください。(info@saga-mirai.jp)

  • 主催:佐賀県/受託運営:(公財)佐賀未来創造基金

イベント概要

■ 講演(話題提供)

登壇者:溝上 泰興氏(株式会社ミズ 代表取締役)

地域・CSOとの連携事例や、佐賀の魅力発信・人材育成に向けた展望についてお話いただきます。

■ トークセッション

テーマ:企業とCSOの連携・協働を深めるために

登壇者:

  • 溝上 泰興 氏(株式会社ミズ 代表取締役)
  • 原田 佳南子 氏(一般社団法人佐嘉再興パートナーズ 代表理事)
  • 元岡 悠太 氏(株式会社トラストバンク ソーシャルイノベーションデザイン室)
  • コーディネーター:山田 健一郎(佐賀未来創造基金 代表理事)

企業・中間支援・ソーシャルセクターそれぞれの視点から、協働のヒントや課題を共有します。

■ 行動宣言ワーク

学びや気づきを「自団体で取り組みたいこと」「企業と協働してみたいこと」などとしてカードに記入し、パネル掲示します。

共感した行動宣言には"いいねシール"を貼ることで、応援やつながりを可視化します。

■ 食事交流タイム

食事を囲みながら自由に交流・名刺交換ができる時間です。

書籍プレゼントタイム」を予定。

CSO紹介スライドの投影も予定しています。

佐賀県知事参加予定!

※ 交流会では、アルコールの提供がございます。飲酒される場合は、お車でのご来場はご遠慮いただき、公共交通機関をご利用ください。皆様の安全のため、ご協力をお願いいたします。

参加者特典

ご参加者の中から抽選で、地域課題解決のエコシステム構築や資源調達に役立つ書籍をプレゼントします(20名予定)。お楽しみに!

この交流会で得られること

  • 企業とCSOのリアルな協働事例から学びが得られる

  • 「行動宣言」により次の一歩が明確になる

  • "いいねシール"で共感・応援が可視化される

  • 食事交流を通じた自然な対話と連携のきっかけ

  • 交流後もつながり続ける関係性が生まれる

「協働の入口」を一緒にひらきませんか?

企業もCSOも、地域をよりよくしたいという思いは同じ。この交流会が"はじめの一歩"となることを願っています。皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

主催:佐賀県
企画運営:公益財団法人佐賀未来創造基金